日常雑記
2002年3月


3月31日(日)
 きょうはイースター。毎年、復活物語を聖書朗読と讃美歌で構成していくん ですが、久々にマタイ受難曲からの詩の朗読を担当。今までと違った読み方で きないかと考えて、昨夜練習。大きな声で練習したものですから、ママがびっ くりしてとんできました。フフッ。
 叫ぶ詩人みたいにやってみたかったんですが、みんながびっくりしすぎて不 快感を持ってもいけないので、ドラマティックな読み方にとどめることに。
 「とてもドラマティックだった」と思惑通りの感想をくださった方をはじめ、 数名の方から好感度の感想をいただいて、まずはマル。

3月30日(土)
   チャイルドラインのワークショップへ。子どもの頃の不快な経験と大人にど う対応してほしかったかをグループで話し合うというテーマ。グループは話し 合う組と観察する組にわかれます。観察者から感想とアドバイスを貰って再び 話し合いを続け、第1ラウンドと第2ラウンドの違いをそれぞれの組の立場で 出し合います。
 私の観察者からは、「自分で語るよりも、まとめようという意志が強く働い ている。もっと自分のことを素直に語ってはどうか」とのアドバイスを受け、 まさにその通りだったので、ドッキリしました。そうか、こういうことのわか る人たちがチャイルドラインに関わっていこうとしているんだと感心もし、子 どもと話す時、実は子どももこのように話者を見透しているのかもしれないと 怖さも感じたという次第。

3月27日(水)
   25日から2泊3日の平和キャラバンに参加しました。初日の会場になった国 立女性教育会館ヌエックの桜は葉桜になっているものもあったんですが、研修 室の窓一杯の桜はなかなかの眺めでしたよ。
   たくさんの歌を歌い、語り、ビデオを見、広島の話し、在日の方の話しを聞 きました。始めて経験するスタイルの礼拝にびっくりし、丸木美術館を訪ね、 吉見百穴では普段見られない地下軍需工場跡に入り、説明を受け、真っ暗闇の 中でパンフルートの演奏に耳を傾けました。
 川崎に飛び、在日韓国・朝鮮人の河川敷の町と教会を訪問しました。その重 い歴史に圧倒されましたけれど、一方そうした自分たちのアイデンティティを 探し求め、そのことをラップで表現する若者たちの存在を知ることもできまし た。日本の国会では、着々と戦争の出来る国への準備が進んでいるようですけ れど、第2次大戦の後始末もせず、こうして人々を苦しめていることを、国会 の先生方はもっと真摯に受け止めなければ、本当の平和は来ないんじゃないで しょうかね。

3月24日(日)
 「辻本よ、あんたもか」…? やりきれないわね。こんなことになるなんて。働いていない政策秘書に月々5万円の報酬。残りは事務所で管理…。
 私の知り合いの元政策秘書は市議会議員出身。フル回転で働いていましたよ。 まず問題意識ありきで、その問題意識に沿って資料を取りそろえてくれるとい う国会図書館司書の仕事もその方から教わりました。一つの問題について賛否 両方の立場の論文を揃えてくれるのだそうです。議員会館の事務室には市民運 動の人々が日々出入りしていたといいます。
 官僚さんは、質問の前に「レクチュア」をしにくるんですって。「先生、こ の問題についてはかくかくしかじかになっておりますので」と、ムダな抵抗をしないように釘を刺すのだそうです。そこで、市民運動の人々の意を受けてレクチュアはずしの質問を展開するという痛快なお話。こうした時にも、国会図書館の司書にかくかくしかじかの資料があるはずといって捜して貰って、バク ダン質問になったりしたこともあるそうな。
 政策秘書ってよく働く人だって、ずっと思ってたのに。

3月15日(金)
 この1か月、フル稼働の毎日。
 14時間の大手術をした病人の見舞、見舞のために上京した姉妹の宿泊の受け入 れ、病人のための公的援助調べ、関係者への日々の報告、等々、思わぬ物入りと 時間の経過!
 並行して下落合教会の50年記念史・誌の編集が追い込みに差しかかり、B5で 30ページばかりの編集とワープロ打ち、16ページ65点の写真レイアウトもどうや ら完了しました。緊急集会はほとんどキャンセル。定例の会合も休み勝ち。
 それなのに、ああ、それなのに、それなのに、「“桃にくらくら”見に行こ」 って誘われて「行こ、行こ」って、中川さんとかわらさんのパフォーマンス見に 出かけちゃったり、「ねぇ、いつもチラシ作ってくれてる方がね、赤ちゃん生ま れそうなの、お願い」って口説かれて、二つ返事で学校図書館の研修のチラシ作 り引き受けちゃったり…、こういうのを「人がいい」っていうんですかねぇ。
 それでね、結局夜なべ徹夜の連続。孫たちから貰った風邪にめげてもいられな くて、生姜、梅干し、枇杷のタネ、カリンはちみつ、葛、黒酢…思いつく限りの 民間療法総動員。お陰で、花粉症に風邪を上乗せして、いまだに調子の悪いママ を尻目に、私はゲンキ、ゲンキ。
 こんなさ中に新しいことも始めたんですよ。老人会から声がかかって、体操と おしゃべりの会のお世話を始めたんです。始めたばかりなので、楽しくなる道具 立ての一つにキーボードも持ち込んでますが、会員の方々から楽しい替え歌を教 わったり、座っていてできる指体操教わったり、いい関係! 


BACK